BUFFALOの有線BlueLEDマウス(ブラック)を再購入しました。
過去に2回購入したので、これで3台目になります。
過去に2台故障
現在3台目になるため、過去に2台ダメにしています。
1台目は、マウスボタンをクリックする度に「キュッ、キュッ」という異音が発生したのと、2台目は左マウスボタンが効きにくくなりました。
マウスが完全に動かなくなったわけではありませんが、マウスの寿命としては、どちらも半年~1年ぐらいは持っています。
開封
マウス本体と取扱説明書が入っています。
取扱説明書には、ドライバーソフトウェアのインストールや、使用上の注意などが記載されています。
ドライバーソフトウェアのインストール
ドライバーソフトウェアのインストールは、マウスをパソコンに接続したら、自動でインストールされたと思います。
手動でインストールする等の必要はありません。
マウス正面
開封したときに手で触ったので少し手垢がついています。指紋や手垢などは目立ちます。
マウス横
マウス裏面
ケーブルの長さ
ケーブルの長さは1.5m(150cm)です。
ケーブルが長いので、元から付いているプラスチックのヒモ?で長さを調節しています。
クリック音
クリック音は「コツ、コツ、コツ」という低めの音がします。
静音ではなかった従来モデルは、「カチ、カチ、カチ」という大きめの音がしました。
スクロールボタン
スクロールにボタンが付いています。
ボタンを押しっぱなしにしてマウスを上下に動かすと、ページが上下に一気に動きます。
スクロールボタンの音は「コツ、コツ、コツ」、スクロール音は「カリ、カリ、カリ」で低めの音です。
まとめ
Mサイズでサイズが丁度よく、クリック音が静かで価格も安いと、今まで使用したマウスの中で一番良いと思います。
サイドにボタンが付いていないので、誤クリックなどが少ないところも良いです。
ただ、色がブラックということもありますが、手垢などが少し目立ちやすいのと周りの光が反射するので、マット(つや消し)なタイプがあるとより良かったかなと思います。
また、サイドに滑り止めとしてラバーが付いているタイプもありますが、過去にそのラバーがズレてしまうことがあったので、サイドにラバーが付いていないタイプを購入しています。