コードレスの掃除機が欲しかったので、マキタの充電式クリーナを購入しました。
タイプは、3段階モードとバッテリー、充電器が付いているCL107FDSHWです。
ダンボール箱のサイズは、横52cm、縦19cm、奥行き14.5cmぐらいです。
箱を開封
こんな感じで入っています。充電器だけダンボールで囲みがあります。
箱の中身
箱の中身は、クリーナ本体、ストレートパイプ&すきまノズル、ノズル(ヘッド)、バッテリ、充電器、抗菌紙パック(10枚)、説明書&保証書が入っています。
クリーナのスイッチ
3段階のモードと切りスイッチが付いています。
3段階のモードは、強→パワフル→標準の順番で動かすことができます。
ライト付き
上記の写真にあるスイッチの手前に、丸い形のライトが付いています。
スイッチを入れるとライトが点灯し、掃除機を薄暗い場所でかける場合に役立ちます。
また、充電が無くなりそうになると、ライトが点滅して知らせてくれます。
ダストバッグのカバー
ダストバッグが付いています。紙パックに変えることも可能です。
ダストバッグは、溜まったゴミを捨てたり洗ったりして繰り返し使用できます。
カバーは、ボタンでパカっとワンタッチで開きます。
ダストバッグ
ダストバッグを取るとこんな感じです。
オレンジ色のゴミストッパーでダストバッグを付けています。
スポンジフィルタ
厚さ0.8mmぐらいのスポンジフィルタが吸気口に付いています。
スポンジフィルタに埃が詰まってきたら水洗いも可能です。
吸気口
吸気口です。回りの囲みでスポンジをはめ込むことができます。
抗菌紙パック
標準で付いてくる抗菌紙パックをゴミストッパーに付けることができます。
紙パックをステーに付ける
この状態では隙間ができて、しっかりと付けることはできません。
カバーの中に付けると、オレンジ色のゴミストッパーと紙パックの隙間が無くなります。
ストラップ
ストラップが標準で付いています。
このストラップと市販のフックを利用して、クリーナを立て掛けることもできます。
ノズル&ストレートパイプ
専用のノズルとストレートパイプです。かなり軽量です。
違う掃除機のノズルを試しに付けようとしたら、径のサイズが違くて付けられませんでした。
ストレートパイプ先端(ノズル側)の径サイズは約3cmです。
ノズルの裏側
ノズルは、横幅が約22.5cmでコンパクトサイズです。
回転するローラーが小さいので接地面が少なく、ローラーの音は小さいですが、滑らかな動きはあまり期待しない方が良いと思います。
サッシ(隙間)ノズル
サッシ(隙間)用のノズルを外すとこんな感じです。
小型バッテリ
バッテリには、プラスチックの蓋が付いています。
バッテリの蓋を外す
指で白い部分を下げると、ロックが解除されて蓋を外すことができます。
プラスチックの蓋を外すとこんな感じです。
バッテリを装着
クリーナ本体の後ろ側にバッテリを装着します。バッテリは垂直にカチっと付けます。
バッテリ充電器
マキタの充電式クリーナCL107FDSHWに付いていたバッテリの充電器です。
バッテリの充電をする
充電器のコンセントを繋いで、充電が少ないバッテリを差し込みました。
充電時間は約50分ぐらい掛かりました。
充電のライト
緑ライト点滅=充電前(電源に差し込んだ状態)
赤ライト点滅=冷却中(バッテリと充電器が充電可能な温度状態になると自動で充電開始)
赤ライト点灯=充電中(バッテリ容量0~80%ぐらい)
赤ライト&緑ライト点灯=80%充電(バッテリ容量80~100%ぐらい)
緑ライト点灯=充電完了
赤ライト&緑ライト点滅=充電不可(バッテリの寿命、またはゴミづまり)
黄ライト点滅=冷却異常(冷却ファンの故障、または冷却不足)
利用した感想
主にフローリングの部屋で使用しています。フル充電時は吸い取る力がかなりあって、充電が少なくなると吸い取る力が落ちます。
今までは、コードが付いているサイクロン式のスティッククリーナーを使用していたのですが、コードの巻取りやコンセントの差し込みが毎回面倒でした。
今回購入した掃除機はコードが付いていないので、気軽に掃除機をかけられるのと掃除する部屋の移動が楽です。
また、バッテリーの充電完了の時間が他メーカーの掃除機は3時間ぐらいかかるのに対し、こちらは約60分ぐらいと短いです。
今まで使用していたスティッククリーナーは、ノズル側にダストケースが付いていて、狭い箇所を掃除することができなかったですが、マキタの充電式クリーナーなどは、ダストケースがノズル側ではなく手元に付いているので、狭い箇所も掃除できます。
ただ、手元側にバッテリとダストケースが付いていると手元側の方が重いので、人によっては重く感じるかもしれません。
それでも、掃除機の中で軽い種類になるため、掃除機を掛けるのが楽になるのは間違いないと思います。
コメント