無印良品のダイヤル式キッチンタイマー TD‐393を購入しました。
箱から出す
専用の箱に入っています。
透明のケースから出す
蓋付きのクリアケースに入っています。
箱の中身
タイマー本体と、お試し用電池(アルカリボタン電池LR-44)、取扱説明書(保証書付き)が入っています。
取扱説明書は日本語、英語、中国語で書かれています。
タニタ製
体重計などの計測器で有名なメーカーのタニタ製になります。
電池を入れる
電池は裏側の蓋を開けて入れます。
蓋は、1円玉などで回転させて開閉するタイプです。
電池を取る時は、つま楊枝など細い棒をひっかけて取ります。
時間表示
電池を入れると時間が表示されます。
本体の大きさ
幅6.2cm、厚み2.3cmのサイズ、約55gの重さです。
タイマーの動作
くっつくマグネットは、そこそこ粘着力があり、直接手で取らない限り簡単には取れないと思います。
ダイヤルを回して10秒ずつタイマーを調整できます。
START/STOPで開始・終了、RESETで時間が00:00になるシンプルな作りです。
仕様
電池寿命は1日2回(99分セット)使用で1年以上、アラーム音量は70dB以上、アラーム鳴り時間は1分間です。
感想
特に必要ではなかったですが試しに購入してみました。
シンプルな作りで見た目も良いです。
時間を設定するダイヤルについては、3分にしておけば次回使う時に3分から設定できるので、ダイヤルを回す量が少なくすみます。
気になる点は、音量が少し大きめかなと思いました。電子レンジの音より大きいです。
音量調整をできれば良かったですが、シンプルな作りで見た目の良いキッチンタイマーを使いたい方におすすめのアイテムです。